当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

ついに初期費用0円! 未経験でも迷わないWordPressブログの始め方

2021年5月22日

この記事では、WordPressブログの始め方を解説します。

  • 何からやればいいのかわからない
  • なんだか難しそうで不安

こんなふうに悩んでいませんか?

僕も最初は同じ気持ちでしたが、大丈夫なのでご安心ください。

現在、最大手のレンタルサーバー会社であるエックスサーバーが、「クイックスタート」を開始しており、完全初心者の方でも、10分程で簡単にWordPressブログを作れるようになりました。

むかしは面倒だった設定も、たった1回でできるので、迷う心配もありません。

WordPressは数多くのブロガーが愛用しているので、この機会にあなただけのブログを作りましょう。

WordPressでブログを始める方へ【基礎知識】

ブログを開設する前に、基礎知識の説明をしておきます。

WordPressブログに欠かせない3つのもの

WordPressブログを作るときに必要なものは、3つです。

  • レンタルサーバー
  • 独自ドメイン
  • WordPress

イメージとしては、レンタルサーバーが「土地」で、独自ドメインが「住所」、WordPressが「家」です。

つまり、WordPressブログを作るとは、土地を借り、住所を設定して、自分の家を建てるイメージ。

エックスサーバーの「クイックスタート」で、ブログ開設が簡単になりました

以前は、ブログ開設の手順が複雑で、僕も苦労しました。

しかしすでにお伝えしたとおり、今では10分程で簡単にWordPressブログを始める方法ができました。

それが、「WordPressクイックスタート」です。

WordPressクイックスタートとは、国内シェアNo.1(※)を誇る「エックスサーバー」のサービスで、これまで初心者には難しかったブログ開設の手順を簡単にしたものです。(※2022年5月時点、hostadvice.com調べ。

むかしは、以下の工程をそれぞれ行う必要がありました。

  • レンタルサーバーの契約
  • 独自ドメインの取得、設定
  • SSL設定
  • WordPressのインストール

初心者には難しく、ブログを作った当時の僕には意味不明でした。

でも、WordPressクイックスタートを使えば、これらをまとめて自動でできます。おまけに手順も簡単なので、初心者の方にも安心です。

WordPressブログにかかる費用

ここで、かかる費用を見ておきましょう。

  • レンタルサーバー:1ヶ月あたり1000円前後
  • 独自ドメイン:無料(※サーバーの契約期間を12ヶ月以上で選択した場合)
  • WordPress:無料
  • 初期費用:無料

レンタルサーバー費用は、「利用期間」や「申し込みのタイミング」によって変わります。このあと、手順解説のときに一緒に確認するのでご安心ください。

なお、独自ドメインが無料になるのは、サーバーの契約期間を12ヶ月以上で選択した場合です。3ヶ月もしくは6ヶ月だと料金がかかってしまうので、これからブログを始めるあなたには、12ヶ月をおすすめします。

またお得なのは、以前まで3,300円かかっていた初期費用が「無料」になったこと。0円は、ありがたいです。

すべてのプランで初期費用を廃止! 国内シェアNo.1の高性能サーバーがいつでもお得に!

なので基本、ブログ開設に必要なのは、レンタルサーバーの費用だけ。たったこれだけで、WordPressブログを作ることができ、収益化が目指せます。

しかも、エックスサーバーの料金体系はシンプルなので安心できる

エックスサーバーは、「シンプル料金宣言」をしています。

申込時のウェブサイトに載っていた月額料金で契約するつもりが、実際の支払い料金を見ると違う…、なんてことはありません。なのでより安心して、ご利用いただけます。

念のため、公式サイトの文章を引用しておきます。これで安心していただけることが、おわかりになると思います。

他社レンタルサーバーサービスでは、サーバーの利用において月額料金とは別に、維持調整費などの名目による追加費用が請求される場合があります。 特に維持調整費は一定期間ごとに見直しが行われるため、お支払い料金が変動する可能性があります。
エックスサーバーでは、サーバー利用料金以外に追加費用の請求がない、シンプルな料金で安心してご利用いただけます。
引用元:エックスサーバーの料金体系について

ちなみに、僕もエックスサーバーです。最大手のレンタルサーバー会社であり、「クイックスタート」で簡単にブログが作れ、さらには「シンプル料金宣言」で安心できる。おまけに、先程もお伝えしたように、以前まで3,300円かかっていた初期費用が「無料」になりお得。

なぜ、エックスサーバーをおすすめしているのか。これで、ご納得いただけたはずです。

実際、「ブログを始めたい」「ブログでお金を稼ぎたい」と望む人はたくさんいますが、あなたのように、自ら行動に移そうとする人は、はるかに少ないのです。この事実は、あなたが上手くいく確率を高めてくれます。

期間限定:お得な割引キャンペーン実施中 5/1(水)12時まで!

割引キャンペーン実施中5/1(水)12時まで!

今ブログを作ると、初回のご利用料金が「最大30%オフ」とお安く使えます。

プラン・契約期間ごとの月額利用料金は次のとおり。

初回のご利用料金が最大30%オフ!

この特別価格でご利用できるチャンスを逃すのはあまりにもったいないので、今すぐブログを作りましょう。

(※本キャンペーンは予告なく終了する場合があるため、お急ぎください。)

キャンペーン終了まで↓

【10分で作れる】WordPressブログの始め方

ではここから、具体的なブログ開設の手順を解説します。

まずは、エックスサーバーの公式ページをクリックしてください。

続いて、「お申し込み→初めてご利用のお客様」へと進みます。

エックスサーバーのトップページ

エックスサーバーお申し込みフォームページ

①:WordPressクイックスタートにチェック

WordPressクイックスタートにチェック

次に、「本オプションに関するご注意」を確認して、問題がなければ、WordPressクイックスタートの「利用する」にチェックを入れます。

この画面になるので、内容を確認してください。

お申込み前にご確認ください

②:プラン/サーバーの契約期間を選択

プラン/サーバーの契約期間を選択

ブログのURLは「独自ドメイン」を使うので、サーバーIDは特に変更しなくてOKです。

プランは3つの中から選択可能で、僕は「スタンダード」を使っています。まずはスタンダードで問題ないです。

【重要】ご利用金額を確認しよう

サーバーの契約期間を入力すると「ご利用料金」が出るので、必ず確認しましょう。

試しに、サーバーの契約期間を12ヶ月にすると、13,200円でした。1ヶ月あたり「1,100円」です。

先程お伝えした「レンタルサーバー:1ヶ月あたり1000円前後」に一致します。

金額を確認して、問題なければ先へ進みましょう。

③:取得ドメイン名の入力

取得ドメイン名の入力

次に、「取得ドメイン名」を入力しましょう。

好きなドメインを取得できます。

僕は「riveroom.com」にしました。当ブログのURLです。

※注意:ドメイン名は、あとから変更できないので、あせらず大切に決めてください。

④:WordPress情報の入力

WordPress情報の入力

追加されたテーマ選択の項目(WordPress情報)

続いて、下記5項目を入力します。

  • ブログ名
  • ユーザー名
  • パスワード
  • メールアドレス
  • テーマ

ブログ名はあとから変更できるので、もし決まっていなければ、仮の名前でOKです。

ユーザー名とパスワードは、WordPressにログインするときに必要です。忘れないように、覚えておいてください。

WordPressクイックスタートの申し込み完了後に、設定完了のお知らせが届くので、メールアドレスも間違いがないよう入力お願いします。

最後のテーマは、「WordPressデフォルトテーマ」を選んでおけばOKです。テーマとは、ブログのデザインを決めるテンプレートのこと。こちらも、あとから好きなデザインを選べばいいので、最初はデフォルトにしておきましょう。

⑤:お客様情報の入力

お客様情報の入力

お客様情報を入力するページが出てくるので、各項目を記入してください。

⑥:お支払い方法の入力

お支払い方法の入力

続いて、お支払い方法を記入しましょう。

⑦:利用規約と個人情報の取り扱いについて

利用規約と個人情報の取り扱いについて

「利用規約」と「個人情報の取り扱いについて」を確認して、問題がなければ同意するにチェックを入れて進みます。

⑧:確認コードの入力

登録したメールアドレスに「認証コード」が届くので、以下「確認コード」に入力します。

エックスサーバーお申し込みフォーム(確認コード入力)

⑨:入力内容の確認

これまで入力した内容の一覧が出てくるので、確認しましょう。

※これより先の操作を完了すると料金がかかります。内容に間違いがないか、注意してご確認ください。

⑩:認証コード/設定完了メールを受け取る

SMSもしくは電話で認証コードを受け取り、入力すれば手続き完了です。

しばらくすると、メールに「【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ」が届きます。

万が一、メールアドレスの登録を間違えたり、メールが届かないなど、何か問題があれば、サポートに確認しましょう。

手順は、以上です。

WordPressブログの開設、おめでとうございます。

ではこれから、初期設定も一緒に解説します。

WordPressブログの初期設定

ブログを書き始める前の初期設定は重要なので、ぜひ最初に済ませておきましょう。

必ずやっておきたい初期設定は、下記の2つです。

  • 一般設定
  • パーマリンク設定

まずは、以下リンクよりWordPressにログインします。

https://「ドメイン名」/wp-login.php

ここの「ドメイン名」は、あなたが先程ブログを作るときに設定したもの。つまり、ブログのURLです。

すると、以下の画面に飛ぶので、同じくユーザー名とパスワードを入力してください。

WordPressのログイン画面

WordPressでブログを作るときに決めた、ユーザー名とパスワードを入力するとログインできます

これで、WordPressへログインできます。

その①:一般設定

1つ目の初期設定は、「一般設定」です。

  • サイトのタイトル
  • URL

上記2つを確認します。

画像を使いながら解説するので、ゆっくり進んでください。あせらなくて大丈夫です。

まず、管理画面にあるサイドバーの「設定」から「一般」へと進みましょう。

WordPress管理画面で「設定→一般」の流れを説明

すると、以下の画面になると思います。

一般設定の、「サイトタイトル」「URL」の位置を説明

  • サイトのタイトル→あなたの好きなタイトルにする
  • URL→「https」になっているか確認する

この2つを行いましょう。

当ブログでWordPressブログを立ち上げた方は、問題なく「https」になっていると思いますが、念のため確認しておいてください。

問題がないことを確認できたら、画面下の「変更を保存」を押しましょう。

キャッチフレーズは、入力してもしなくてもOKです。入力すると、ブログタイトルの近くに文字が入ります。僕はタイトルだけがいいので、入力していません。

その②:パーマリンクの設定

続いて、パーマリンクの設定です。

パーマリンクとは、以下の「赤線部分」を指します。

パーマリンクを説明

要するに、各記事のURLの後ろの部分のこと。

先程と同じくサイドバーの「設定」から、次は「パーマリンク」へと進みましょう。

WordPress管理画面で「設定→パーマリンク」の流れを説明

続いて、「投稿名」を選択すればOKです。

投稿名の位置を説明

画面下の「変更を保存」を押すのを、忘れないでください。

以上でパーマリンクの設定は終わりですが、注意点が2つあるので、あわせてご覧ください。大事なパートです。

注意点①:パーマリンクは変更しない

これ以降は、基本的にパーマリンクの設定を変更しないでください。

設定を変えるとURLの構造が変わり、過去に書いた記事にアクセスできなくなったりします。過去に僕は変更してしまって、夜の新宿で泣きました。

なので、特別な理由がない限り、変更しないでください。

これが注意点①です。

注意点②:投稿画面でパーマリンクを英語表記に変える

ブログ記事を書いたら、投稿前に「パーマリンクを英語表記に変える」ことを覚えておいてください。

執筆画面でパーマリンクを変更するための編集ボタン位置を説明

上記は、いつも僕がブログ記事を書いている画面ですが、「編集」を押して、パーマリンクを記事内容に関係する英語にします。これを忘れると、URLが日本語になってしまうので良くない。

たとえば今回であれば、「WordPressの初期設定」に関する記事なので、「wordpress initial setting」みたいな感じですね。(※もちろん、あなたの好きに決めてOKです。僕はわかりやすいように、記事内容に絡めた英語にしておくことが多いです。)

パーマリングを設定した後の表記を説明

こうすることで、記事のURLがシンプルになります。

以上が注意点でした。

WordPressブログの初期設定とセットでやっておきたいこと

最後に、あなたにお伝えしたいことは1つ。

本格的にブログを書くなら、「WordPressテーマ」を使いましょう。

WordPressテーマとは、ブログのデザインを決めるテンプレのこと。WordPressテーマを導入することで、簡単にサイトデザインを整えることができます。

有料のものもあれば、無料のものもあります。僕自身、無料のWordPressテーマでブログを書き始めたのですが、途中で使い勝手の良い有料テーマへと切り替えました。

WordPressテーマを使うことでサイトの見栄えもよくなりますし、ブログ運営も楽しくなるので、最初に導入しておきましょう。詳しくは、理想のブログを作りたいあなたへ。スタイリッシュで上質なデザインがお好きなら、今こそ僕が使った本物のWordPressテーマおすすめ2つをご覧くださいをどうぞ。