「10本ほどアフィリエイトの記事を書いたけど、ぜんぜん収益化できません…。なぜうまくいかないのか、理由と対処法を知りたい」
あなたは、こんな悩みを抱えていませんか?
こんにちは、Tatsuyaです。
結論、アフィリエイトは難しいです。
Twitterを見ると、キラキラした成功例で溢れていますが、決してラクではありません。あなたも、すでに痛感していますよね。
この記事では、アフィリエイトが難しい3つの理由と、対処法をご紹介します。
今日まで300記事ほど書いてきたので、その経験から共有します。ぜひ最後までお付き合いください。
アフィリエイトが難しい3つの理由
初心者が直面する、3つの難しい理由をピックアップしました。
あなたに当てはまるものがあるか、確認してください。
難しい理由①:作業量が足りていない
合計の記事数が10本ぐらいだと、作業量が足りていません。
なぜなら、アフィリエイトで収益化するには、
- 読者の悩みを言語化する
- 悩みを解決できる商品を紹介する
- セールスライティングで購入を促す
このようなプロセスが必要だから。
まずは、たくさん記事を書いて、基礎を固める必要があります。
ブログアフィリエイトの世界では、「100記事がスタート地点」と言われます。僕自身、「たしかに100記事ぐらい書かないと、レベルアップしてこないな」と感じました。
今は単純に、作業量が足りていないだけ。才能の問題ではないので、落ち込む必要はありません。
難しい理由②:商品を売る方法がわからない
あなたは、どうやって商品を売ればいいかわかりますか?
この質問は、結構難しいと思います。
というもの、アフィリエイトを始めたばかりの頃って、この問いを深く考えていないから。
「とりあえず記事を書いて、商品リンクを貼っておけば、勝手に売れるんじゃない?」と思っていませんか。
正直、3年前の僕は思っていました。
実際には、売る商品を決めてから、「この商品が必要な人って、どんな悩みを抱えているんだろう?」と逆算して考える必要があります。
経験が浅いと、このあたりの知識がないので難しく感じます。
難しい理由③:期待値を上げすぎている
あと、期待値を上げすぎると、難しく感じます。
なぜなら、現実とのギャップにぶち当たるから。
Twitterを見ると、成果報告が飛び交っています。
たった1年で100万円を稼いだ話とか、アクセスが爆伸びしているグラフを見せられると、「案外、簡単なんじゃない?」という思考になります。
でも実際にやると、最初の1円を稼ぐのにも苦労するし、アクセスも伸びません。
こうなると、徐々に疲弊して、難しさを痛感します。
もちろん、希望を持つのは大事ですが、「アフィリエイト=簡単に稼げるはず」と期待値を上げると挫折します。
アフィリエイトが難しいときの対処法
後半では、3つの対処法をご紹介します。
対処法①:100記事書く
まずは、100記事を目指しましょう。
100記事書けば、アフィリエイトにも慣れ、基礎も身に付きます。
高いハードルに感じるかもしれませんが、コツコツ取り組めば、必ず到達できます。
僕の経験もとに、あなたにお伝えしたいことをまとめたので、ブログは100記事書けば伸びる?【収益化に向けてやるべき2つのこと】も参考にしてください。
対処法②:売る商品を決めて、ライバルの記事をチェックする
売る商品を決めて、ライバルの記事をチェックしましょう。
「商品名 レビュー」
で検索すると、ライバルの記事が出てきます。
何本か読むと、
- どんな悩みに訴求しているか
- どんな言葉で購入を促しているか
こういったことが、わかってきます。
最初は、ぼんやりの理解でOK。まずは、雰囲気をつかむことが重要です。
もし、売る商品が決まらないなら、【初心者向け】アフィリエイトで、何を売るべき?【3つご紹介】をどうぞ。
売る商品を決めて、ライバルの記事をチェックすることで、アフィリエイトの世界観を掴むことができます。
対処法③:成功例を鵜呑みにしない
正直、僕はこれが大事だと思います。
すぐに稼いでいる人や、アクセスを伸ばしている人を見ると、期待値が爆上がりする旨は、先程お伝えしました。
短期間でアフィリエイト収益を得ている方の中には、過去にWebマーケティング会社で働いていた方もいます。つまり、初心者といえど、基礎知識は持ち合わせている状態。
なのに、「自分と同じだ。なら、自分にもできるはず」と盲信すると、打ちのめされます。
成功例しか表に出てこないので、期待値を上げすぎずに、取り組んでください。
アフィリエイトが難しい初心者の方へ。Amazonから攻めよう
もう一歩だけ、具体的な話に踏み込みます。
Amazonの商品は、初心者でも売れる
結論、Amazonの商品を売りましょう。

出典:Amazonアソシエイト
Amazonは有名企業なので、初心者でも商品が売りやすいです。
最初から、読者も安心しているので。
Amazonは商品数も多く、紹介した商品とは別の商品が売れても、収益になります。
先日、当ブログ(riveroom)からまとめ買いをした人がいたので、その分の収益も入り、テンションが上がりました。
Amazonは売れやすいので、ぜひチャレンジしてください。
おすすめは、本のレビュー記事を書くこと
僕のおすすめは、本のレビュー記事を書くこと。
なぜ、本のレビューなのか?
理由は3つ。
- ①値段が安いので、売れやすい
- ②人には新しことを知りたい好奇心がある
- ③ビジネス書などであれば、いろんな記事で紹介できる
書店の話題コーナーから1冊買って、感想を書くのもありです。
あなたの勉強にもなるし、レビュー記事から何冊か売れれば、購入代金もペイできますよね。
レビュー記事の書き方は、レビュー記事の書き方7つのポイントをご紹介【ブログで商品を売ろう】をご覧ください。
実例:僕が書いた、本のレビュー記事
実例があるとわかりやすいので、僕が書いたレビュー記事を載せておきます。
以前、「全米No.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術」のレビュー記事を書きました。
セールスライティングの勉強も兼ねて、【レビュー】10倍売る人の文章術【伝説と呼ばれた広告あり】を読んでみてください。
まとめ
今回は、アフィリエイトが難しい理由と対処法を解説しました。
正直、アフィリエイトは簡単ではありません。
途中で、挫折する人が多いのも事実。
とはいえ、「やめる人が多い=ライバルが勝手に減っていく」とも言えるので、あなたにとってチャンスでもあります。
まずは、Amazonの商品を売って、アフィリエイトのコツを掴んでください。
P.S.
すでにAmazonの商品を売っているなら、ASPに無料登録しておきましょう。報酬額を上げるなら、ASPの商品を売ることが不可欠です。