当サイトは、アフィリエイト広告を使用しています。

なぜ、長文コンテンツが必要なのか?

先日、「Xの伸ばし方」に関する有料noteが流れてきました。

普段からその方のポストは読んでいたし、自分の意見をハッキリ主張する方なので、好感を持っていました。

でも、買わなかったんです。

仕事帰り、新宿の交差点で信号を待ちながら理由を考えていました。というのも、8月に6万円の海外コンテンツを買っていたからです。

なぜ、リーズナブルな有料noteをスルーして、何倍も高価な海外コンテンツを買ったのか。

答えは、案外すんなり見つかりました。

大量の長文コンテンツに触れていたから

2年以上にわたって、300通以上のメールを読み続けていたからです。より深く相手を知り、より好きになっていました。

ノウハウだけでは、売れません。

相手を深く知っているかどうかが重要です。

確かに、有料noteの内容に興味はあったし、口コミもあり説得力もありました。でも買わなかったのは、販売者を深く知らなかったからです。

一方、海外コンテンツの販売者であるKieran Drewさんのことは知っていました。

ストーリー主導のメールを通して、彼が元歯科医であること、どんな価値観を持っていて、どんな家に住んでいて、どんな冗談を言って、何に反対し、何に賛成し、誰の影響を受けているのか。

こうした、あらゆる要素を知っていたんです。

長文コンテンツのすすめ

今回の出来事を通して、長文コンテンツの必要性を再確認しました。

週1回、こうして個人的なストーリーから始まるメールをあなたにお届けしているのは、より深くつながるためです。

長文コンテンツを書いてください。

僕はメルマガがおすすめですが、ブログやnoteでも構いません。

Xだけでは、人間性は伝わりません。あなたが読者と深くつながるのは、Xではなく長文コンテンツです。

読むメールと、読まないメールの決定的な違い


もちろん、ただ長文を書けばいいって話ではありません。効果的に書かないと、スルーされます。

僕の受信Boxにも、たくさんメールが届きます。勉強のために興味があるメルマガをいくつも購読しました。

しかし、実際に読んでいるのは2〜3本です。

その他は、全てスルー。

なぜか?

読むメールには、学びがあります。

一方、スルーするメールは売り込みがメインで、唐突に「ねえねえ、これ知ってる?」と商品紹介が始まります。

覚えておいてください。

長文コンテンツの目的は、読者との関係構築です。

売り込みは最後。

この順番を間違えると、価値観を伝えるチャンスもなく、商品も売れません。

普段から読んでいる海外メルマガは、こんなニュアンスを伝えてきます。

「たとえあなたが商品を買わなくても、何か面白いことをお伝えするよ」

楽しく読めて、発見がある。そんな長文が書ければ、あなたのnoteを売るチャンスも生まれます。

ノウハウだけでは売れません。

あなたを知ってもらってください。

Tatsuya

P.S.

今後、より海外ライティングの学習に時間を費やします。

もし、質問や悩みがあれば、遠慮なくメールしてください。あなたとの会話を通して、この世界をより深く理解したいです。

ライティングを磨いて、収益化したいですか? 僕がお手伝いできるのは、以下の通りです。

  1. Your Writingで、アルゴリズムに依存せずあなたのファンを惹きつけ、有料noteを売る方法をお伝えします。
  2. 海外ポストライブラリーにまとめたテンプレで、毎日継続してポストが書けます。