「ブログ記事のタイトルの文字数って、何文字ぐらいにすればいいの?」
あなたはこんな疑問をもったまま、ブログを書いていませんか?
こんにちは、Tatsuyaです。
今回は「ブログ記事のタイトル文字数」について解説します。
もしかして、いろいろ調べてませんか? ネット検索しながら「結局のところ、何文字がベストなんだろ…」という具合に。実は、ブログを始めたころの僕も気になって、調べ倒していた記憶があります。
結論、僕は32文字以内で書くようにしています。
この記事では、なぜ32文字以内で書くのか。その理由を簡単にご紹介していきますね。
ブログ初心者の方、タイトル文字数のベストが気になっている方は、ぜひ最後までご覧ください。
もくじ
ブログ記事のタイトル文字数は、諸説あり。僕が32文字以内で書く理由
さっそく、本題に入って行きますね。
記事のタイトル文字数には、諸説あり
記事のタイトル文字数には、諸説あります。
おそらくあなたは、これで悩んでるのではないでしょうか?
ネット検索すると、さまざまな意見が見られます。人によって文字数の意見が違うわけですね。
- 30文字以内がいい
- 32文字が良い
- 33文字がベスト
- 40文字前後でもOK
……気持ちはわかりますよ。「おいおい、一体どれが正解なのよ?」って話ですよね。なぜ、このように意見がわかれるのか? その答えは、パソコン、スマホ、SNS、それぞれの画面に表示される文字数が異なるから。実際に画像でくらべるとわかりやすいので、以下をご覧ください。

記事タイトルの見え方をパソコンで確認した画像

記事タイトルの見え方をスマホで確認した画像

記事タイトルの見え方をTwitterで確認した画像
パソコン画面だと記事タイトルの最後が途切れてしまっていますよね。一方、スマホとTwitterでは全文表示されています。Twitterは、まだもう少しタイトルが長くても表示できそうです。
このように、表示される文字数が異なるので、「全部表示できた方が良いので、タイトルは短めに設定すべき」と考える人もいれば、「別にラストは切れても良いので、伝えたいことをガッツリ詰め込んで書くべき」と考える人もいるわけです。このようにして、諸説出てきます。
僕が32文字以内で書く理由
ちなみに、僕が記事タイトルを32文字以内で書いてる理由は、むかし調べた際に「32文字以内説」が、なんとなくベストな気がしたから。すいません。正直に言えば、ここは感覚的な理由です。
32文字ぐらいあれば、伝えたいことはまとまるので、それ以上長くする必要性も感じていないんですよね。逆に短くしすぎると、タイトルは途切れることなく表示されるけど、伝えたいことが上手く伝わらなくなる。なので、基本的には32文字以内で書くようにしているだけです。
それに、別に今のままで不自由していないので、あえて他の文字数に変える必要もないんです。余談ですが、先ほど画像で比較したタイトルは「31文字」です。

先ほど比較した記事タイトルの文字数は31文字
こちら、一応とある検索キーワードでGoogle検索1位を獲得しているので、特に文字数も問題ないかなと思います。
とはいえ、別に絶対32文字以内にこだわってるわけではないです。まれにオーバーするものもあるし、28文字ぐらいの短めのタイトルもあったはず。ぶっちゃけ、細かい文字数は、あまり気にしなくて良いですよ。5文字とか100文字とか、謎の冒険をするのはおすすめしませんが、30文字前後に収まっていれば問題ないと思いますね。なぜだと思いますか? 大事なことは、もっと他にあるからです。
重要なのは、読者に内容が伝わるかどうか
パッ!とタイトルを見た読者に内容が伝わるかどうか。これが重要です。なぜなら、クリックするかどうかはそこで決まるから。
Google検索からあなたのブログを読みに来る人は、記事タイトルの文字数なんて気にしていないですよ。たぶん、タイトルの後半が途切れてるかどうかさえ、ほとんど気づいていないんじゃないでしょうか。少なくとも、僕はぜんぜん意識していなかったですから。
文字数は、些細な問題にすぎません。大事なのは、そのタイトルで意味が伝わるかどうか。些細な部分に気をとられるあまり、最も大事な部分をおろそかにしないよう注意してください。
最後に1つだけ補足しておくと、ブログのキーワードはタイトルの前半部分に入れておく方が良さそうです。なぜなら、後半に入れると、読者が気づかないかもしれませんし、最悪の場合、途切れてしまって、そもそも見えてないなんてこともありえますからね。
話をまとめます。文字数よりも読者に内容が伝わるかどうかを優先しましょう。
まとめ:ブログ記事のタイトル文字数は、32文字前後で書けばどうでしょうか?
今回は、ブログ記事のタイトルの文字数について解説しました。
いかがでしたか?
結論、タイトル文字数には諸説あります。
あまり気にしすぎなくて良いと思いますよ。
大事なのは、内容が伝わるかどうか。これに尽きます。
どうしても迷ってしまうなら、32文字前後でまとめるように書けばOKです。もし微妙なら、あとからリライトして変更すれば大丈夫ですから。
普段、Twitterでもブログに関する情報を発信しています。この記事が少しでも参考になった方は、ぜひフォローしてお役立てください。
最後に。
繰り返しますが、タイトルの文字数は些細な問題です。タイトルの中身の方が何倍も何倍も重要なので、魅力的なタイトルを付けていきましょう。「記事タイトルの付け方がわからない」という方は、ラストに参考記事を載せておきます。今後きっと、あなたがタイトルを付ける時に役立つと思いますので、以下記事をクリックして、内容を確認してみてください。