「ブログを始める前にやっとくべきことってある…?」
こんな疑問を持っていませんか?
こんにちは、Tatsuyaです。
今回は「ブログを始める前にやるべきこと」をテーマに解説します。
結論から言うと、「ブログミッションを作ろう」です。
「ブログミッション…なにそれ?」と思った方がほとんどだと思うので、順番に解説していきますね。
この記事でお伝えする内容は、僕自身が「ブログを始める前にやっておけばよかった…」と、後から後悔した内容なので、きっと参考にしていただけると思います。
5分で読めるので、ぜひ最後までお付き合いください。
「先に自分のブログを作っておきたい」という方は、以下の記事からどうぞ。10分ほどで、誰でも簡単に作れますよ。
もくじ
ブログを始める前に絶対やるべきことは1つ【ミッションを定めよ】
まずは、「ブログミッション」について簡単に説明します。
ブログミッションとは?
ブログミッションとは、あなたのブログが持つ「任務」や「使命」のことを指します。
もう少し平たく言うと、「目的」のこと。
たぶん具体例で見た方がわかりやすいと思うので、以下をご覧ください。これは、僕が作った当ブログのミッションです。
ブログ運営に役立つ情報を初心者向けにわかりやすく伝え、スムーズなブログ生活を手助けする。
なんとなくイメージできますか?
ブログミッションとは、あなたのブログの「任務 or 使命」のことを意味します。
なぜ、ブログミッションが重要なのか?
最初にブログミッションを作っておくことで、やるべきことが明確になるんですよ。
つまり、ブログの方向性がズレにくくなる。
ブログって、慣れてくるとバンバン書けるようになるかわりに、気付かないうちに方向性がズレたり、統一感がなくなったりします。長い目で見ると、この状態は避けたいですよね。だって、まとまりに欠けたブログになるから。
例えば、僕のこのブログのミッションでは「初心者向けに」との文章を組み込んでいます。
初心者向けに書くということは、つまり、専門用語を省いて、簡単な言葉で書く必要があるということ。こういう感じで、つねに方向性を確認しながら書けるわけです。
ブログの方向性がブレるのを防ぐためにも、ミッション作りが重要なのです。
補足:どんなジャンルを書くか決めていない方は、先にブログジャンルを決めておこう
「実は、まだブログのジャンルを決めていないんです…」という方は、先に決めておきましょう。
ジャンルって、いわばブログの大枠なので、ここが決まっていないとミッションが作れません。
すでに決まってる方は、このまま先に進んでもらってOKですよ。
まだの方は、参考記事を用意したので、先に以下記事をご覧くださいませ。
ブログを始める前にミッションを作る手順4つ
ブログミッションを作る手順を4つに分けて解説します。
順番に見ていきましょう。
手順①:誰に向けて書くのかを決めよう
まず最初に、誰に向けてブログを書くのかを決めましょう。
理由は、想定読者が明確な方が、より伝わるブログを書くことができるから。
- 初心者に向けて書く
- 上級者に向けて書く
例えば上記2つをくらべると、書く内容が変わりますよね?
初心者向けに書く場合は、専門用語を減らしてわかりやすく書く必要があるのに対して、上級者向けの場合は、専門用語を使ったり、基本的な説明を省略しても問題なかったりします。
ブログを届ける相手によって書く内容が変わるので、「あなたがブログを読んでほしい相手は誰なのか」をしっかり決めておくことが大切です。
手順②:読者への価値提供を考える
続いて、あなたができる「読者への価値提供」を考えましょう。
なぜなら、価値提供さえできれば、ブログを読んでもらえる確率がグンと上がるから。
例えば当ブログの場合は、「価値提供=わかりやすく伝える」で設定しています。
僕自身、ブログ初心者の頃に、わかりやすいブログに随分助けられたので、同じように誰かの役に立ちたいと思いました。
ブログの個性にもつながる部分なので、あなたができる読者への価値提供を考えてみてください。
手順③:読者が得るものを考える
手順の3つめ。
あなたの価値提供によって「読者は何を得るのか」を掘り下げましょう。
読者が得るものに目を向けることで、手順②の「価値提供」に意味があるかどうかがわかります。
- 読者が何かを得た→意味ある価値提供
- 読者が何も得ない→意味ない価値提供
こんな感じで判断できますよね。
結構シンプルな理屈です。
ちなみに当ブログは、「読者が得るもの=スムーズなブログ生活」です。
読者が得るものがあるか、一度チェックしてみてください。
手順④:1文にまとめて磨く
最後は、手順①〜手順③までを1つの文章にまとめて、しっくりくるまで磨くこと。
というのも、1つの文章にまとめることで、足りない部分が見えたり、矛盾点に気づけたりするから。
- ブログ初心者
- わかりやすく伝える
- スムーズなブログ生活
上記3つの要素が揃えば、なんとなくブログの方向性が見えてきませんか?
完成系がこちら。
ブログ運営に役立つ情報を初心者向けにわかりやすく伝え、スムーズなブログ生活を手助けする。
繰り返し文章を磨き上げれば、ブログミッションの完成です。
まとめ:ブログを始める前にミッションを作ったら、あなただけのブログを開設しよう
今回は「ブログを始める前にやるべきこと」を解説しました。
まずは、必ずブログミッションを作りましょう。
ブログの方向性が定まり、ブレにくくなるので、あとから書き直しなどで時間を無駄にしなくて済みます。
このあたりって、初心者は油断してサボりがちなんです。
でも、ここを曖昧なまま書き始めると、時間を無駄にする確率が上がるので注意ですよ。
紙にサーっと考えをメモるぐらいでも良いので、考える時間を作りましょう。
コーヒーでも飲みつつ、やっちゃってください。
普段、Twitterでもブログに関する情報を発信しています。この記事が少しでも参考になった方は、ぜひフォローしてお役立てくださいませ。
ブログミッションを考えたら、さっそくブログを作っていきましょう。10分ほどで簡単に作れるので、以下記事をご覧ください。行動が大事です。