「ブログ収入を、一般人が得る方法を知りたい。無名でもブログを書けば稼げるの?」
あなたは、こんなふうに思っていませんか?
こんにちは、Tatsuyaです。
今回は「ブログ収入を一般人が得る方法」をテーマに解説します。
- ブログは有名人が書くもの
- 一般人が書いても誰も読まない
- 収入とか無理
たぶん、世間的なブログのイメージってこんな感じですよね。でも実は、書く内容によっては、有名人でなくてもブログ収入を得ることはできます。
この記事では、その方法を詳しく解説していきます。記事後半では、一般人が攻めると厳しい分野についてもご紹介。
完全初心者の方向けに書きますので、ぜひ最後までお付き合いください。
なお、まだご自身のブログをお持ちでない方は、以下記事もどうぞ。ブログの立ち上げから必要な作業工程までをわかりやすく解説しています。リンクをクリックして詳細をご確認ください。
30代からの副業ブログの始め方を解説します【完全初心者向け】
もくじ
ブログ収入を一般人が得る方法
これからブログを始める方は、気になる部分ですよね。なので、さっそく本題へ入っていきます。
読者の悩みを解決する記事を書けば、収入を得ることは可能
結論、読者の悩みを解決する記事を書くこと。そうすれば、一般人でも収入を得ることは可能です。
なぜなら、ネット検索する読者の多くが、自分の悩みを解決してくれるブログ記事を探しているから。別に有名人のブログを探しているわけではないですよね。
例えば、今あなたにこの記事を読んでいただいていますが、僕が有名だから読んでくれているのでしょうか? 絶対に違いますよね。だって、僕はバリバリの一般人だから。有名でも何でもない。ではなぜ、一般人である僕のブログをあなたが読んでくれているのかと言えば、自分に関係ありそうな内容だから。自分が気になっていること、悩みを解決してくれるんじゃないかと期待しているからだと思います。
おそらく、Google検索などの検索エンジンから来ていただいたんじゃないでしょうか。読者の悩みを解決する記事を書けば、検索結果の上の方に出てきやすくなります。そうすれば、僕のような一般人が書いたブログであっても、読んでもらうことができます。読んでもらうことさえできれば、「広告収入」を得るチャンスが生まれるので、収入になるという話です。
広告収入については、後ほど触れるので、しばらくお待ちください。いったん内容をまとめると、読者の悩みを解決する記事を書けば、一般人でもブログ収入を得ることは可能です。
なお、ブログの収益化を目指しながら記事を書く方法は、以下の参考記事にて解説しています。初心者向けなので、すでにあなたがブログを書いているなら、ブログアフィリエイト記事の書き方【最初の1円を稼ぐ3つの手順】をご確認ください。
アクセスさえ集めれば、ブログは収益化できる
アクセスさえ集めれば、一般人でもブログは収益化できます。というのも、ブログにはマネタイズする方法がいくつか存在しているから。先ほど触れた広告収入もそうです。
ブログにアクセスがあれば、広告をクリックしてもらえるかもしれませんし、何かしらあなたが紹介した商品が売れるかもしれません。上手く売ることができれば報酬が入るので、ブログから収入を得ることができます。
逆に言えば、アクセスが0だと収益化できません。これはなんとなくイメージできますよね。なぜなら、広告をクリックしてもらうこともできなければ、物が売れることもないからです。なので最も大事なのは、ブログにアクセスを集めること。つまり、読者を連れてくることです。
どうやって読者を連れてくるか、覚えていますか? そうです。読者の悩みを解決する記事を書くことですよね。そうすれば、検索結果の上位に表示されやすくなるので、読者が来てくれる確率が上がります。よって、アクセスが集まりやすくなるので、一般人でもブログ収入を得ることができます。
ブログをマネタイズする方法は、いくつかあって、こちらは過去記事で詳しく解説しました。基本的な内容なので、ブログで収入を得たいと考えているなら、一度目を通してみてください。以下リンクを叩いていただければ、ご覧いただけます。
【初心者向け】ブログをマネタイズするための方法3つを解説します
初心者向けの広告収入を使えるようにしておこう
重要な部分なので改めてお伝えすると、ブログで収入を得るためには、広告収入が必要です。もう少し言うと、広告収入を得られる状態にしておくことが大切だということ。
1つ前のマネタイズに関する記事の中でも解説していますが、重要なので、こちらでも触れておきますね。代表的なブログの広告収入は以下の2つです。
- Googleアドセンス
- アフィリエイト
もしかすると、名前ぐらいは聞いたことがあるかもしれませんね。
Googleアドセンスとは読者がクリックするだけでお金になる広告で、アフィリエイトとは読者が商品を買った時にお金になる広告です。こういったものを使えるようにしておくことで、あなたのブログにアクセスが集まった時に、収入を得ることができます。逆に言えば、この2つは使えるようにしておく必要があるわけです。
こちらについても参考記事を用意しておきました。ブログ収入を得るには、必ず必要になってくるので、今すぐ以下のリンクより内容を確認してください。いわば、ブログ収入を得るための準備、スタートラインなので、先に済ませておいてくださいね。詳しくは、ブログ広告のおすすめ2つを初心者向けに簡単解説【収益化への1歩】をご覧ください。
あなたが好きな商品のレビュー記事を書いてみよう
広告収入を得る準備を終えたら、次はあなたが好きな商品のレビュー記事を書いてみるのがおすすめです。レビューとは、商品の感想を書いた記事のこと。
なぜ、レビューがおすすめなのか? その理由は、やっぱり人って、商品を買う前にいろいろと調べたりすると思うんです。失敗したくないから。自分が買おうとしている物が、購入に値するものだと確信を持ちたいから。だから、その人に向かって商品の感想を伝える。実際にあなたが使って「これ良いじゃん」と思ったものなら、熱く語れますよね。
で、購入を考えてる人は、そういった情報を求めていたりします。レビュー記事も、読み手の「これ、実際どうなんだろう」という疑問や悩みに答えてますよね。なので価値があります。僕だったら、自分が買おうか迷ってるものを詳しくレビューしてくれている記事があれば、読みますからね。あなたも、きっと読みませんか?
広告収入を得る準備ができたらレビュー記事を書く。この流れでやってみましょう。熱いレビューを書けば、その商品名でGoogle検索した時に、検索上位に踊り出る可能性があります。ちなみに以前、「時間術大全」という書籍のレビューを書いたのですが、調べてみると検索の1ページ目にいました。

僕が書いた「時間術大全」のレビュー記事が、検索結果の1ページ目にしがみついている
検索上位にいれば読んでもらえる確率も上がるし、上手くいけば商品が売れて収入になりますよね。あなたも、ぜひレビュー記事を書いてみてください。
なお、レビューを書く時に大事なポイントをまとめた記事を貼っておきます。きっと役立つ内容だと思うので、レビュー記事の書き方7つのポイントを解説【ブログで商品を売ろう】をチェックしてください。
ブログ収入を一般人が得るなら、日記を書くのはNG
前半では、一般人がブログ収入を得る方法を解説しました。ここからの後半では、NG行動、これをやるときついです、という部分をお伝えしようと思います。案外やりがちな部分なので、このままラストまで目を通してみてください。
一般人の日記でブログ収入を狙うのは、難易度が高すぎる
ここまで読んでいただいた方のなかには、「記事とかじゃなくて、芸能人みたいに日記を書いて収入を得たい」と思う方がいるかもしれません。結論、収入を得るのが目的ならおすすめできません。
ぶっちゃけ、一般人が自分の日常を書いても厳しいです。なぜなら、基本的には、一般人の日記にニーズはないから。ストレートに言えば、興味がないという話です。ツライですけどね。
もちろん友達に読んでもらうために書いたり、収入を目的にしない趣味なら全然OKです。しかし、ブログ収入を得るのが目的なら、マジでやめた方がいいですよ。実は、僕は過去に770回ぐらいブログで日記を書きました…。これは経験者としての意見です。やめておきましょう。
例えばこの記事も、あなたに興味ある情報を書いてきたので、ここまで読み進めていただいてるわけですよね? これがもし、僕の今日の出来事がツラツラ日記形式で書かれていたら、たぶん読むのをやめているはず。
芸能人なら多くのファンがいるので日常の様子を日記形式で書いてもニーズがありますが、一般人は厳しいですよ。これマジです。やった僕が言うので信じてください。
とはいえ、これだけ言っても「いや、俺はいけるはず」という方がいるかもしれません。他にもいくつか厳しい理由があるので、簡単にまとめておきます。それでも一般人の日記でブログ収入を得られると思うか、ぜひ判断してみてください。
理由①:検索から読者がくることが見込めない
一般人の日記ブログが厳しい1つ目の理由は、検索からの読者が見込めないからです。ちょっと想像してください。あなたがGoogle検索するタイミングって、どんな時ですか? おそらく、何かわからないことがあったり、調べものをしたいときですよね。
- ①:疑問がある
- ②:Google検索する
- ③:ブログを選ぶ
- ④:読む
一般的には、この流れだと思うんです。この時、誰かの日記ブログが出てくることってありますか? ほとんど見かけないと思うんです。少なくとも僕は記憶にありません。
Googleは、読者ニーズを優先して考えているので、「一般人の日記」よりも「読者が求めている記事」を大切にしています。よって、日記を書いても検索上位に出てきにくいので、検索からの読者が見込めません。
理由②:知名度がない
「でも、芸能人は日記ブログを書いてるし」と思うかもしれません。たしかにその通りですよね。しかし、ここには知名度という壁があります。芸能人と僕らでは、圧倒的に知名度が違う。なので、一般人が日記ブログを書いても見つけてもらえません。
例えば、芸能人のブログを読む時って、「芸能人の名前 ブログ」みたいに、名前を入れて検索しますよね。名前を入れることができるのは、僕らが芸能人の名前を知っているからです。ただ、一般人は名前を知られていないので、そもそも検索されません。検索されないと、ブログは見つけてもらえないので読まれません。読まれないかぎり、稼ぐのは無理です。シンプルな理屈ですね。
もちろん一部例外はありますよ。知名度がなくても、超絶おもしろい日記を書ければ読まれるかもしれません。でもこれはこれで、難易度が高い。現実として、知名度の問題があるので、芸能人と自分を一緒にして考えると挫折します。
理由③:広告収入と日記の相性が良くない
「私には知名度はないけど、友達が読んでくれるから広告収入を得られるはず」
あなたは、そんなふうに思いませんでしたか?
実はここにも問題があるんです。悲しいですよね。でも書きますね。
友達が読んでくれる日記ブログと、広告収入の相性が良くないんです。前半でも軽く触れましたが、広告収入は大きく2つあります。クリックされるとお金になるものと、商品が売れるとお金になるものです。で、このクリックされるとお金になる広告って、1クリックで大体30円とかなんです。仮に100人読んで1人がクリックしても30円です。つまり、毎日100人の友達があなたの日記を読んだとして、「0円」もしくは「30円」ぐらいが収入のイメージです。ぶっちゃけ、きつくないですか? というか、友達のブログの広告なんてクリックしないと思うので、現実はさらに厳しいはず。
続いては、商品が売れるとお金になる広告について。基本的に、ブログから商品を買う人って、何かしら悩みがあって、その悩みを解決するために必要だと思うから商品を買ったりするんです。でもおそらく、あなたの日記を読んでくれる友達は、悩みを解決したくて読んでるわけではないですよね? あなたが書いてるから、あなたが友達だから読んでくれるわけです。つまり、そもそも商品を必要としてないんですよ。商品を必要としていない人は、商品を買いません。よって、広告収入を得ることはできません。そう思いませんか?
こういったことを冷静に考えると、広告収入と友達が読んでくれる日記ブログとは相性が良くないことがわかります。まとめると、一般人が日記ブログで収入を得るのは難しいです。あなたのブログの目的が収入を得ることなら、僕はおすすめしません。
まとめ:ブログ収入を得るなら、一般人は読者の悩みを解決する記事を書こう
今回は、ブログ収入を一般人が得る方法を解説しました。
いかがでしたか?
結論、読者の悩みを解決する記事を書きましょう。
これが基本中の基本です。
読者が求める記事を書けば、あなたのブログにアクセスが集まるので、広告収入を得る準備をして、コツコツと記事を積み上げる。レビュー記事も書く。これが、一般人がブログ収入を得る方法です。
ブログの目的が収入を得ることなら、日記はやめておきましょう。読者ニーズがない一般人の日記を書いてもアクセスが集まらないので、厳しいです。
ブログ収入を得るためには、コツコツと記事を書く必要があります。それと並行して、セールスライティングや、読者の心理を少しずつ学んでおきましょう。こういったブログの周辺知識を固めることで、より収入アップに近付けます。【ご紹介】ブログ運営に役立つおすすめ本5冊【全てレビューあり】をご確認ください。