「ブログって、どうやってマネタイズするの?」
「初心者でもわかるマネタイズ方法を知りたい」
こんな感じのお悩みを解決します。
記事の内容
・ブログのマネタイズ方法を学んだあとにやること
この記事を書いている僕は、ブログ歴1年7ヶ月。これまで230記事ほど更新しています。
今回は『ブログのマネタイズ方法』について。
「ブログを収益化したいけど、何からやればいいかわからない…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
この記事では、ブログ初心者がまずおさえるべき『3つのマネタイズ方法』を簡単解説します。
とくに最初の2つが重要で、最後3つめは「おまけ」的な感じで考えてもらえばOK。
ブログ初心者の方は、マネタイズ方法を理解して、実際にトライしてみましょう。
もくじ
ブログのマネタイズ方法とは?【初心者向けに3つの流れを簡単解説】
基本的な『マネタイズ方法』にしぼって書くので、サクッと読んでみてください。
方法①:グーグルアドセンス
1つめのマネタイズ方法は、『グーグルアドセンス』を使う、です。
グーグルアドセンスとは、名前のとおりグーグルが提供している広告サービスのこと。
ネット記事なんかを読んでいると、ページの途中に広告が入ってたりするかと思いますが、主にそれのことですね。
グーグルアドセンスは、読者がクリックするだけでお金になるので、ブログ初心者でもマネタイズのハードルが低いのが特徴。
たとえば、この記事のもくじあたりに広告が1つ入っていますが、それが『グーグルアドセンス』です。
あまり広告を入れすぎると、ブログが読みにくくなったりして読者にストレスをあたえてしまう可能性がありますが、適度に利用するなら便利なマネタイズ方法だと思います。
方法①は、『グーグルアドセンス』の利用ですね。
方法②:アフィリエイト
2つめの方法は『アフィリエイト』です。
アフィリエイトとは、広告主が売りたい商品をあなたのブログで紹介することで、売れれば手数料が入ってくる仕組みのこと。
さっきの『グーグルアドセンス』と比べて報酬が高いのが特徴で、ブログでマネタイズしている多くの人がアフィリエイトを利用しています。
アフィリエイトの具体例を1つ出すと、この記事の後半で、ブログを開設したい方向けにサーバー案内の記事を用意しているのですが、その記事の流れにそって読者がブログを新しく作ると、僕に報酬が入ってくる仕組みになっています。
実際に自分が使ってみたなかで「これ良いな!」と思った商品を紹介することで、収益化できるので、「ブログでマネタイズしたい!」と考えているなら『アフィリエイト』に挑戦してみましょう。
方法③:他のプラットフォームへ誘導する
3つめは、ブログから『他のプラットフォームへ誘導する』ことでマネタイズする方法もあります。
たとえば、YouTubeチャンネルを持っている方であれば、ブログで集客した読者をYouTubeへ誘導することで、YouTube側で広告収入が得られたり。
ようするに、『グーグルアドセンス』や『アフィリエイト』と違ってブログの中だけで完結させるのではなく、ブログとブログ以外のプラットフォームの組み合わせでマネタイズする方法ですね。
とはいえ、最初からあれこれ手を出すと混乱するので、まずは「なるほど、そういう方法もあるのね!」ぐらいの認識で大丈夫です。
ブログのマネタイズ方法を学んだあとにやること
基本的なマネタイズ方法は前半で解説したので、ここからは、実際にやることをシンプルに説明します。
①:ブログを開設しよう
まだブログを作ってない方は、ブログを作りましょう。
具体的な手順は、【WordPress始め方】初心者安心、最短10分でブログ作成!で解説しているのでご覧ください。
②:ブログ記事を書く
すでにブログがある方は、記事を書いていきましょう。
『グーグルアドセンス』と『アフィリエイト(ASP)』を利用するには審査が必要で、記事数が少なすぎたり、質が低すぎると審査に通らなかったりします。
だいたい、『10〜20記事ぐらい』書いていれば問題ないかなと。
最初は書くのが大変かもしれませんが、少しずつ慣れてくるので頑張って記事を書きましょう。
③:アドセンス&ASPへの登録
すでにブログがあり、なおかつ記事も書いている人は、『グーグルアドセンス』と『ASP』に登録して、マネタイズを目指しましょう。
アフィリエイトはASPに登録すればできます。
「ASPってなに?」という方は、【登録無料】アフィリエイトASPおすすめ5社【収益化へ必須準備】をご覧ください。
登録無料の定番ASPをまとめているので、今後ブログでマネタイズを目指すなら、先に登録しておくことをおすすめします。
まとめ:ブログのマネタイズ方法は『基本』からおさえよう
今回は『ブログのマネタイズ方法』をテーマに解説しました。
まずは、基本的な方法からおさえればOKです。
・アフィリエイト
とくに上記の2つですね。
アドセンスとASP登録をすませた方は、実際に記事を書いていって、ブログのマネタイズをしていきましょう。