「ブログを続けたいけど文章力がない…。スラスラ書けないし、諦めた方がいいのかな」
こんなふうに悩んでいませんか?
こんにちは、Tatsuyaです。
今回は「ブログの文章力がない」をテーマに解説します。
ブログを続けたいけど、いざ書き始めると自分の文章力のなさにヘコんでる人も多いと思うんですよね。
僕も2年以上書いてきたので、ぶっちゃけ結構気持ちはわかります。
情けなくてイライラして、ストレスになったりしますよね。
でも結論から言うと、文章力のなさは問題ではありません。
本記事では、前半でそのあたりの理由、後半で「ブログの文章力がない人がやるべき3つのこと」を解説します。
読み終える頃には、「なんか大丈夫そうかも!」と思ってもらえると嬉しいです。
5分で読めるので、最後までどうぞ。
もくじ
ブログの文章力がないのは、問題ではない理由
早速、本題から。
ブログは文章力がなくても問題ない理由です。
読者はあなたの「文章力」を求めていない
なぜ問題ではないのか?
その理由は、読者は僕らの文章力を求めてブログを読むわけではないから。
読者が求めているのは、「このブログは、私の問題を解決してくれるの?」です。
グーグル検索する時って、何かわからないことや、知りたいことがある時ですよね。
答えを求めてませんか?
自分が知りたいことさえわかれば、ぶっちゃけ文章力とかどうでもよくないですか?
もちろん文章力があるに越したことはないですよ。読みやすいブログの方がいいので。
でも、文章力はあくまで装飾品。
あれば美しいよね、というもの。
なので、文章力がなくても問題はないです。
文章力より大切なこと
これまでたくさんブログを読んできて、僕なりに「文章力より大事だな」と思ったもの。
それは、優しく寄り添ってくれるかどうか。
読者は不安なんですよ。
自分の悩みを解決したいんです。
自分に優しく寄り添ってくれるブログの方が良くないですか?
口は上手いけど、当たり障りない意見しか言ってくれない友達と、口下手だけど本音であなたに寄り添ってくれる友達。
僕なら口下手の友達に相談したいですね。
繰り返しますが、文章力はあるに越したことはないです。
でもそれより大事なのは、読者の悩みに寄り添えるかどうか。
文章は、書けば書くほど上達する
それに、文章力は経験さえ積めば誰でも上達します。
毎回2000〜3000字ぐらい書いてると、いやでも慣れるから。
なのでまずは、3ヶ月頑張ってブログ書いてみてください。
んで、最初の頃の記事を読み返してみる。
たぶん「あぁ、ヘタすぎる…」って感じます。
きっとヘコむでしょう。
でもそれって言い換えると今の自分が上達した証拠。
継続すれば、文章は必ず上達します。
だから大丈夫。諦めないで。
ブログの文章力がない人がやるべき3つのこと
この3つはやっておきたいところ。
①ブログの基本原則を理解する
ブログの基本原則の理解。
これマジ超大事です。
というのも、原則を無視すると「文章力さえ上げればOKでしょ」という短絡的な思考になるから。
これは間違い。
前半でも伝えたように、読者に寄り添って問題を解決しないことには、途中で「もういいや。別の人に相談するよ」ってサヨナラされます。
「じゃあ、ブログの基本原則って何なのさ?」と思いますよね。
ズバリ以下のとおり。
ブログは、読者の悩みを想像して解決するもの。
これ忘れないでください。
文章力は二の次。まずは読者ありき。
ブログの基本原則を忘れると、文章力さえ上がればOKと勘違いして、謎の自己満足に走り出すことになります。
②記事構成を学ぶ
2つ目は、記事構成を学ぶこと。
記事構成とは、いわばブログの設計図です。
「文章力がない…」って悩んでる人って、実はどの順番で文章を書けばいいかわからなかったりしてるケースが多いと思うんですよ。
パソコンで真っ白なワードを目の前にして「……」固まるみたいな。
書くべき内容の順番を整理して、全体像を掴むだけで解決したりするので、構成は学んでおきましょう。
参考記事あるので、あわせて読んでみてください。
【必読】ブログ記事構成の作り方を3ステップ解説【設計図を作ろう】
③1冊だけ文章術の本を読んでおこう
最後に。
もちろん、文章力そのものをアップさせることも欠かせないので、1冊だけ文章術の本を読んでおくのがおすすめ。
数多くのブロガーが推してる本があるので、リンクを載せておきますね。
「普通に話せるけど、文章を書こうとすると書けなくなる…」と悩む方にピッタリの本です。もちろん僕も買って読みました。文章を書く上で勉強になるので、これからブログを書く人は、今すぐポチって読んでみてください。
【5分で解説】20歳の自分に受けさせたい文章講義の要約&レビュー
文章術の本をたくさん読んでもいいですが、僕はまず1冊でいいと思いますよ。
まとめ:ブログの文章力がないのは、気にしすぎなくていい
今回は「ブログの文章力がない」をテーマに解説しました。
結論、文章力がないのは気にしすぎなくてOKです。
ブログで大事なのは、読者の問題を解決できるかどうか。
優しく寄り添える良き友達ポジションを目指しましょう。
もちろん文章力がないからといって、ブログを諦める必要はないですよ。
継続すれば、必ず文章力はアップするので。
あわせて読みたい:【初心者向け】読みやすいブログ記事の書き方のコツ7つ