「ブログって、匿名と実名のどっちで書くのがいいですか? これからブログを始めるので、有利な方を選びたいと思ってます。」
こんな方向けの内容です。
- ブログは匿名 or 実名、どちらで書くべき?
- ブログは匿名か実名かよりも、大切なことあり
こんにちは、Tatsuyaです。
今回は「ブログは匿名か実名、どっちがいいの?」をテーマに、上記の流れで解説していきます。
このテーマ、地味に気になってる人が多そうな感じだったので、記事にすることにしました。
3〜4分でサクッと読めます。
最後までお付き合いくださいませ(^-^)
もくじ
ブログは匿名 or 実名、どちらで書くべき?
僕の意見は、下記のとおりです。
結論、どっちでもOK
どっちでもOKです。
正直なところ、匿名だろうが、実名だろうが、誰も気にしていないからですね。
逆に気になりますか?
できれば、最近何かを検索した時を思い出してほしいのですが、「このブログを書いてる人って匿名?それとも実名?」なんて気にしましたか。
たぶんですが、してないはず。
匿名で書くか、実名で書くかは、その程度の問題なので、どっちでもOKです。
ちなみに、僕は実名派です
余談ですが、僕は実名でこのブログを書いてます。
匿名にする理由がなかったからですね。
「誰かにブログを書いてることをバレたくない…。」とかもなかったので、迷いなく実名を選びました。
実際、実名でブログを書いてきた経験から、「こんな人は、実名が向いてるかも」というのを簡単にまとめておきます。
実名ブログはこんな人に向いてる
- 実名を出しても何も問題ない人
- ブログをきっかけにして、世の中に出たい人
- リアルでも誰かと交流したい人
上記のとおり。
参考にどうぞ。
心配な人は、匿名で始めればいい
もちろん、「実名はちょっと…。」と心配な人は、匿名でブログを始めればOKですよ。
基本的には、実名より身バレする可能性も低いはず。
同じく、下記にまとめました。
匿名ブログはこんな人に向いてる
- 身バレしたくない人
- 自分とは違う、別人キャラを作りたい人
- 匿名の方がブログの世界観が出る人
上記のとおり。僕は匿名ではなく実名なので、あくまで想像ですが、参考程度にどうぞ。
まとめると、匿名でも実名でも「好きな方でやればOK」です。
ブログは匿名か実名かよりも、大切なことあり
ブログにおいて大切な「本質論」です。
ブログは中身が大事です
言うまでもないかもですが、ブログは中身が大事です。
要するに、内容ですね。
理由は、中身がないと読んでもらえないから。
読んでもらえないと、意味がないですよね。
- 記事の内容が、役に立ったかどうか
- 筆者が匿名か実名か
上記2つをくらべると、読者にとって大切なのは前者ですよね。つまり、僕らブログを書く側の人間も、内容を重視する必要があります。
匿名か実名かは、たくさんある要素の1つに過ぎません。「ブログ運営に有利な方を選びたい」と思っていたかもですが、ここは本質ではないです。
中身の重要性
グーグルも、下記のように述べています。
ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
引用元:Googleが掲げる10の事実
細部だけにとらわれず、本質を大事にしましょう。シンプルに、ブログの中身が大事です。
細部にとらわれて、時間を無駄にしない
念のためにもう少しだけ掘り下げますね。
悩みすぎてる人は、頭の中で考えばかりが先行してる可能性ありです。
例えば、「実名の方が信頼性が高いかな…。でも、匿名の方がキャラ作りできるかも…。どうしよう」みたいな感じ。
まずは記事を書くことに集中しましょう。
細部は、今考えてもわからないことが多いです。実際に始めてから変わる可能性もあります。
悩みすぎは、時間が無駄になるので注意です。
ちなみに、時間を無駄にしがちなポイントは以下のとおり。
- 「匿名 or 実名」で迷いまくる
- 細かい文章表現が気になって書けない
- ブログのデザインにこだわりすぎて疲れる
僕自身、デザインをいじってたら1日経ってしまって、「記事を書いてない…。でも疲れたし、寝よう」みたいなこともありました…。
参考ツイートを載せておきます
ブログ初心者は「記事を書くこと」を最優先にすべきですね。
デザインの細かいところや、SNSが気になったりするかもですが、基本は現実逃避だと思った方がいいです。僕も散々やりましたが、結局は遠回りでした。
1番大変な「記事を書くこと」が、何よりの近道です。そう信じて、取り組みましょう。
— Tatsuya (@Sugimoto_2017) March 21, 2022
ブログ初心者は「記事を書くこと」を最優先にすべきですね。
デザインの細かいところや、SNSが気になったりするかもですが、基本は現実逃避だと思った方がいいです。僕も散々やりましたが、結局は遠回りでした。
1番大変な「記事を書くこと」が、何よりの近道です。そう信じて、取り組みましょう。
細部にとらわれて、時間を無駄にしてはいけません。
まずは、記事を書くことが大事です。
走りながら考えよう
ブログに関する細かい方向性は、実際にトライして、走りながら考えましょう。
いくら事前にあれこれ考えても、変わる可能性が高いから。
「匿名で始めたけど、やっぱり実名でいいや」と思うかもですよね。
どうしても決まらない人は、「とりあえず匿名で始めてみる」のがいいかなと思います。途中で変えてもOKですよ。
今想像してる未来はたぶん変わるので、走りながら考えるのがおすすめです。
まとめ:ブログは匿名 or 実名?【⇦どっちでもOKです】
今回は「ブログは匿名か実名、どっちがいいの?」をテーマに解説しました。
結論、どっちでもOKです。
好きな方を選んでください。
匿名と実名、どちらかが「ブログ運営に有利」とかも別にありません。
それよりも、記事を書くことが大事です。
細かいところは、走りながら考えましょう。
応援しています。