こんな方向け。
記事の内容
・ブログをアクセスアップするための5つの方法
記事の信頼性
» @Sugimoto_2017
今回は「ブログのアクセスアップ」がテーマ。
ブログのアクセスが伸びずに悩んでる方も多いのではないでしょうか?
この記事では、ブログのアクセスアップに必須な知識と、具体的な5つの方法を初心者向けに解説します。
そもそもブログはアクセスが伸び始めるまでに時間がかかるのですが、方向性を間違えるとさらに時間をロスするので、そのあたりを回避できればとこの記事を書きました。
重要なポイントに絞ったので、最後までお読みください。
5分ぐらいで読めます。
もくじ
ブログのアクセスアップに必須なこと
先に必須知識をおさえておきましょう。
必須知識
ブログをアクセスアップするには、「検索からブログにくる読者を増やすこと」が必須です。要するに、検索結果の上位表示を狙うことが大事なわけですね。
というのも、グーグル検索での上位表示を獲得できれば、ある程度安定して読者がブログにやってくるから。

検索画面
上記は「ブログ アクセス アップ」と検索した際の画面ですが、おそらく多くの人が上の記事から読むはず。
↓
読者がクリックする
↓
アクセスが増える
この流れを理解しておきましょう。
検索結果の上位を獲得できれば、読者が増えてアクセスアップにつながります。
上位表示できない理由
超簡単に言うと、読者に役立つ記事が書けていないから。
グーグルの視点で考えよう
当然ながらグーグルは、多くの人に「グーグル検索」を使ってほしいと考えています。
しかし、検索結果に出てくる情報が役に立たないものばかりだと、読者は「グーグル検索を使うのやめよう」となりますよね。なのでグーグルは、読者に役立つ記事を上位表示できるようにつとめているのです。
Googleは、当初からユーザーの利便性を第一に考えています。
引用元:Googleが掲げる10の事実
上記にもあるとおり。
結論、上位表示できない理由は、読者に役立つ記事が書けていないからです。
ブログをアクセスアップするための5つの方法
ここからは、初心者向けにアクセスアップの方法を5つ解説します。
忘れてはいけないこと
大事なのは「読者に役立つ記事を書くこと」です。ここを無視すると、検索上位に表示されないのでアクセスアップできません。ご注意を。
①:SEO対策を行う
まずはSEO対策への理解を深めることが大事です。
SEO対策とは
「検索エンジン最適化」のことを指します。
要するに、ブログ記事を上位表示させるための施策ですね。
「SEOって何?」という方は、参考記事があるので合わせてご覧ください。
» SEO対策の基本を簡単解説します【完全初心者向け/全体像の把握】
SEOを無視すると、アクセスが積み上がりません。基本知識はおさえておきましょう。SEO対策は必須です。
②:キーワードを選ぶ
ブログを書く前に、必ずキーワードを選びましょう。
キーワードを選ばないことには読者の悩みがイメージできないので、役立つ内容が書けません。
↓
読者の悩みがイメージできない
↓
役立つ内容が書けない
↓
検索上位に表示されない
↓
アクセスアップできない
上記のとおり。
なんとなく全体像が見えてきたかもですね。
キーワードの選び方
簡単な方法は「ラッコキーワード」を使うこと。
ちなみに「キーワードが何なのか全くわからない…。」という方は、以下2本の記事をどうぞ。基本的なことから解説しています。キーワード選びは必須ですよ。
» SEOキーワード選定とは?【基礎知識からの入門編/完全初心者向け】
» ブログのキーワードの入れ方を解説【SEO対策+読者ファースト】
③:高品質な記事を書く
3つめは、高品質な記事を書くことです。
理由は「高品質な記事=読者に役立つ記事」なので、検索上位を狙えるから。
要するに、キーワードから読者の悩みを正しくイメージして、解決する記事を書くことですね。
→ブログのアクセスアップ方法を解説
「SEO対策 基本」
→SEO対策の基本を解説
「東京駅 おすすめ ランチ」
→東京駅でおすすめランチ店を紹介
簡単に言えばこんな感じ。
具体的な記事の書き方は「ブログアフィリエイト記事の書き方【最初の1円を稼ぐ3つの手順】」をご覧ください。
実際、検索上位のブログを読んでみると高品質な記事が多いので、重要性がわかります。
④:SNSも使う
本気でアクセスアップを狙うなら、SNSも使った方がいいですね。
というのも、ブログの露出が増えれば、それだけ読まれる確率もUPするから。
僕自身もTwitterを使っていて、普段からブログ運営の情報をツイートしたり、投稿したブログ記事をシェアしたりしています。
/
・ブログ初心者の方
・アフィリエイト記事を書きたい
・収益化までの流れを教えて!
\上記の方々に向けて書いた記事です。
ブログで一気に稼ぐ近道はありませんが、ポイントを押さえることで無駄は省けます。
「まず最初の1円を稼ぎたい」という方は、参考にどうぞ。https://t.co/Yhx6IhLFyn
— 杉本達哉 Tatsuya Sugimoto (@Sugimoto_2017) June 23, 2021
こんな感じ。
他にもブログとSNSを一緒に使うメリットがあったりするので、より詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ。SNSが苦手な方でも大丈夫なように書きました。
» ブログを書くならSNSもやるべき3つの理由【SNSが苦手な人向け】
ブログのアクセスアップを本気で目指すなら、SNSも使うのがベターです。
⑤:リライトする
最後5つめの方法は、リライトですね。
なぜなら、リライトを行うことで検索順位がUPする可能性があるから。
加えて、しばらく時間をあけてブログを読み返すことで、より客観的にみることもできます。
リライトの作業
・いらない情報を削除する
・読みやすいように書きなおす
基本的な考え方は上記のとおり。
過去の記事を読んでみて、改善できそうなものはリライトしてみましょう。
まとめ:ブログをアクセスアップしよう
今回は「ブログのアクセスアップ」をテーマに解説しました。
大事なのは、読者に役立つ記事を書くこと。
抽象的に聞こえるかもですが、これが本質です。
以下おさらい。
アクセスアップの方法5つ
②キーワードを選ぶ
③高品質な記事を書く
④SNSを使う
⑤リライトする
SEO対策の基本をおさえつつ、検索上位の獲得を目指してブログを書きましょう。
そうすれば、少しずつアクセスが伸びていきます。