「アフィリエイトを始めたい。完全初心者なので、手順を教えてほしい」
こんな要望にこたえる記事です。
こんにちは、Tatsuyaです。
今回は「アフィリエイトの始め方」をテーマに解説します。
「何からやればいいのか全然わからない…」と悩んでいませんか?
アフィリエイト=難しそう。こんな印象があるかもしれませんが、案外シンプルなので大丈夫です。
この記事では、アフィリエイトの始め方を3ステップで解説します。
読み進めていただくことで、知識ゼロの状態から、アフィリエイトのスタートを切ることができますよ。
もくじ
アフィリエイトの基本知識
まずは、基礎知識から。
アフィリエイトとは、ブログで商品を紹介して、売れれば報酬が入る仕組みのこと。
「成果報酬型広告」とも呼ばれており、名前のとおり成果に応じて報酬が入ります。
こんな感じのリンクを見たことがありませんか?
上記は、Amazonと楽天のアフィリエイトリンクになっていて、読者がここから買うと、僕にお金が入ってきます。
もう少し詳しく理解したい方は、【完全初心者向け】ブログアフィリエイトの仕組みとは?【簡単解説】もどうぞ。
アフィリエイトの始め方を3ステップで簡単解説【完全初心者向け】
アフィリエイトの始め方を3ステップで解説します。
ステップ①:ブログを作る
まずは、ブログを作りましょう。
商品を売るには、売る場所が必要ですよね。それがブログです。
アフィリエイトで稼ぐなら、WordPress(ワードプレス)でブログを開設するのがおすすめ。
なぜならWordPressは、カスタマイズ性が高く、収益化に向いているから。実際、ブログで稼いでいる多くの人が、WordPressを利用しています。
ただし、WordPressを使うにはレンタルサーバーが必要なので、1ヶ月あたり「1000円〜1500円」ぐらいかかります。
この金額は、ケチらず自己投資だと思ってください。
参考:WordPressでブログを作るメリットとデメリットを初心者向けに解説
無料ブログでもいいの?
稼ぐことが目的なら、無料ブログはおすすめしません。
勝手に広告が入ったりするので、自由度が低く、収益化に不向きです。(参考:無料ブログのデメリット5つを紹介。収益化を目指すならネックすぎる)
本気で収益化を目指しているのに、自由を制限されると、間違いなくストレスになります。
ブログ開設の手順をわかりやすくまとめたので、【10分で作れる】WordPressブログの始め方|初期費用が無料にをご覧ください。
ステップ②:記事を書く
ブログを作ったら、記事を書いていきましょう。
アフィリエイトするには、ASPへの登録が必要です。そのために、10〜20記事ほど書く必要があります。(※ASPの説明は、後ほど。)
アフィリエイト記事の書き方は、ブログアフィリエイト記事の書き方【最初の1円を稼ぐ3つの手順】をどうぞ。
「今まで記事なんて書いたことないし、不安だなぁ…」と感じるかもしれませんが、ブログはいつでもリライト(修正)できるので、大丈夫ですよ。少しずつ上達していきましょう。
ステップ③:ASPに無料登録する
最後3つ目のステップは、ASPへの無料登録です。
ASPとは、商品を売りたい会社と、あなたの間に入ってくれる会社のこと。
つまりASPに登録することで、いろんな商品を探して、ブログで紹介できるようになります。
アフィリエイト初心者の方は、有名な5つのASPから登録しましょう。すべて無料なので、すでに記事を書き始めている方は、今すぐ登録しておいてください。
各ASPの詳細を知りたい人は、初心者向けのアフィリエイトASPおすすめ5つもご覧ください。
アフィリエイトの始め方とセットで学んでおくこと
とくに重要な3つをご紹介します。
大事なのは、継続すること
言うまでもないですが、アフィリエイトは継続が大事です。継続しないと、収益化できません。
よく「ラクラク5分の作業でOK!」みたいな広告を見かけることがありますが、アフィリエイトにおいては無理です。
ラクには稼げません。期待値を上げすぎると、挫折するので注意です。
もちろん適度に休むことは大事です。ただし、継続は必須なので、あなたなりのペースを模索しつつ、コツコツ取り組みましょう。
SEOを学ぶ
あと、SEOを学んでおくことも大事です。
たぶん今の段階だと、「SEO…? ナニソレ?」だと思うので、SEO対策の基本を簡単解説をご覧ください。
SEOを無視するとブログのアクセスが増えないので、必ず学んでおきましょう。
SNSを並行して使おう
記事を書きつつ、SNSも並行して使いましょう。
その理由は、検索エンジン以外からも集客できる方がリスクが少ないから。
あなたの記事がGoogle検索の上位を獲得してアクセスが集まっていても、アップデートで一気に順位が下がる可能性もあります。こうなると、アクセスが激減します。
でも、Twitterで記事をシェアできる状態を作っておけば、検索エンジンだけに依存しなくて済みますよね。
「SNSは苦手なんだよなぁ…」という方は、ブログを書くならSNSもやるべき5つの理由。SNSが苦手な方へも参考にどうぞ。
まとめ:アフィリエイトの始め方を理解したら挑戦しよう
今回は「アフィリエイトの始め方」を解説しました。
再度おさらいです。
- ①ブログを作る
- ②記事を書く
- ③ASPに無料登録する
思ってたより、シンプルじゃないですか?
アフィリエイトはパソコンがあればできるので、時間も場所も選びません。おまけに、むかし書いた記事からも収益が発生するので、継続すればするほど、効果を発揮します。
この機会にスタートして、将来の自由度を高めていきましょう。
まだブログを開設してない方は、今すぐ以下リンクより作ってください。行動が大事です。