「アフィリエイトを始めたい。完全初心者なので、始める手順を簡単に教えてほしいです。」
こんな要望にこたえる記事です。
- アフィリエイトの基本知識
- アフィリエイトの始め方を3ステップで簡単解説【完全初心者向け】
- アフィリエイトの始め方とセットで学んでおくこと
こんにちは、Tatsuyaです。
今回は「アフィリエイトの始め方」をテーマに解説します。
「何からやればいいのか全然わからない…。」という方向けですね。
アフィリエイト=難しそう、みたいな印象があるかもしれませんが、案外シンプルなので大丈夫です。
この記事では、アフィリエイトの始め方を3ステップで解説します。
読み進めていただくことで、ゼロの状態から、アフィリエイトのスタートを切ることができますよ。
5分で読めます。
最後までお付き合いください。
もくじ
アフィリエイトの基本知識
まずは、基礎知識から。
アフィリエイトとは、商品を自分のブログで紹介して、売れれば報酬が入る仕組みのこと。
……ね、簡単じゃないですか?🙂
「成果報酬型広告」とも呼ばれており、名前のとおり成果に応じて報酬が入ります。
例えば、こんな感じのを見たことがあると思います。
上記は、Amazonと楽天のアフィリエイトリンクになっており、読者がここから商品を買うと、僕にチャリン!とお金が入ってきます💰
要するにアフィリエイトとは、ブログで商品を紹介して、売れれば報酬が入る仕組みのこと。
もう少し詳しく理解したい人は、以下も一緒にどうぞ。
アフィリエイトの始め方を3ステップで簡単解説【完全初心者向け】
アフィリエイトの始め方を3ステップで簡単解説します。
ステップ①:ブログを作る
まずは、ブログを作りましょう。
商品を売るためには、お店(売る場所)が必要ですよね。
それがブログです。
本格的にアフィリエイトで稼ぐなら、WordPress(ワードプレス)でブログ開設するのがおすすめ。
なぜなら、カスタマイズ性が高くて、収益化に向いているから。実際、ブログで稼いでいる多くの人が、WordPressを利用しています。
ただし、WordPressを使うにはレンタルサーバーが必要なので、1ヶ月に換算すると「1000円〜1500円」ぐらいかかります。ここはケチらずに、自己投資だと思ってください。
無料ブログでもいいの?
結論、稼ぐことが目的なら、無料ブログはおすすめしません。
無料ブログの場合、自分が意図しない場所に勝手に広告が入ったりするので、自由度が低く、収益化に不向きです。
本気で収益化を目指そうとしているのに、足枷になってしまう可能性があるわけですね。
間違いなくストレスになるので、ここのコストはケチらないでください。
ブログを作る手順をわかりやすくまとめたので、以下からどうぞ。
ステップ②:記事を書く
ブログを作ったら、記事を書いていきましょう。
というのも、アフィリエイトするにはASPへの登録が必要です。そのためには10〜20記事ほど書いておく必要があるからですね。(※ASPの説明は、後ほどあります。)
「てか、そもそも何を書いていいかわからない…。」という人は、アフィリエイトジャンルが決まらない時にやることを参考にどうぞ。
アフィリエイト記事の書き方は、以下をご覧ください。注意点も解説しているので役立つと思います。
「今まで記事なんて書いたことないし、不安だなぁ…。」と感じるかもしれませんが、ブログはいつでもリライト(修正)できるので、大丈夫ですよ。誰しも最初から完璧は無理なので、少しずつ上達していきましょう。
まずは、ヘタでOK。
手を動かして、記事を書きましょう。
ステップ③:ASPに無料登録する
最後3つめのステップは、ASPへの無料登録です。
ASPとは、商品を売りたい企業と、僕らの間に入ってくれる会社のこと。
要するに、ASPに登録することで、色んな商品を紹介できるようになるわけですね。
すでに、10〜20記事ほど書けている人は、先にASPへの登録を済ませておきましょう。
まず初心者は、有名な以下5つからおさえてください。
無料なので、このタイミングで先にやっておきましょうね。
各ASPの詳細を知りたい人は、初心者向けのアフィリエイトASPおすすめ5つもご覧くださいませ。
アフィリエイトの始め方とセットで学んでおくこと
特に重要な3つを解説しておきます。
大事なのは、継続すること
言うまでもないですが、アフィリエイトは継続が大事です。
継続しないことには、収益化できません。
よく「ラクラク5分の作業でOK」みたいな広告を見かけることがありますが、ことアフィリエイトにおいては無理です。
決してラクに稼げるわけではないので、期待値を上げすぎると挫折しますよ。
もちろん適度に休むことは大事ですが、前提として継続は必須なので、自分のペースを模索しつつ取り組みましょう。
継続には、独学思考が欠かせないので、参考記事を載せておきますね。
» アフィリエイトの独学方法を解説
SEOを学ぶ
あと、SEOを学んでおくことも大事です。
たぶん今の段階だと、「SEO…? ナニソレ?」だと思うので、以下記事をご覧ください。SEO対策の基本をまとめています。
» SEO対策の基本を簡単解説
SEOを無視するとブログのアクセスが増えないので、必ず学んでおきましょう。
SNSを並行して使おう
SNSも使いましょうね。
理由は、検索エンジン以外からも集客できるルートを確保しておく方がリスクが少ないからです。
というのも、書いた記事が検索上位を獲得してアクセスが集まっていても、Google側のアップデートで一気に吹き飛ぶ可能性があります。
例えば、Twitterで記事をシェアできる状態を作っておけば、Googleの検索エンジンだけに依存しなくて済みますよね。
🦉普段、僕もTwitterを使っており、ブログやアフィリエイトの情報を発信しているので、「この記事、まあまあわかりやすいかも〜」と思ってもらえれば、ぜひフォローしてお役立てください。
まとめ:アフィリエイトの始め方を理解したら挑戦しよう
今回は「アフィリエイトの始め方」を解説しました。
再度おさらいです。
アフィリエイトの始め方3ステップ
- ①ブログを作る
- ②記事を書く
- ③ASPに無料登録する
思ってたより、シンプルじゃないですか?
まだブログを開設してない方は、今から作りましょう。行動あるのみです。
» WordPressブログの始め方
ブログアフィリエイトに役立つツールをまとめた記事もあるので、これからの快適なアフィリ生活にお役立てください。